力になりたい、というのは嘘じゃない。
でも、それ以上に自分が何処まで行けるのか、確かめてみたかった。
私は、覚悟を決めよう。
灰色の夢
膠着状態を止めたのは私の方だった。
「・・・・・わかったから、その物騒なもの下ろしてくれる?」
「やるの?」
「そう聞こえなかった?」
「全然」
「・・・あ、そう」
恭弥は納得してなさそうな顔で私を睨んだ。
それでもトンファーを仕舞ってくれた事に感謝するべきか。
私は別に恭弥の脅し如きに負けたわけではない。ええ、多分。
ボンゴレの人間達に感化されたのだろうか、純粋な興味と情報屋としてのプライドが混ざり合って、私を後押ししたのだ。
こうなったら、やれる所までやってやる。
「ディーノさん、それで私は何をすればいいんですか?」
「・・・・実はな。例のマフィアがやってる麻薬取引に、どうもうちの連中が関わってるらしいんだ」
「キャバッローネが?・・・・成立当時から麻薬御法度のファミリーなんでしょう?」
事が知れれば死刑以上に恐ろしい制裁が待っているだろう。それでもやるとは度胸がある。
それに彼ほどの人間が一年も調べてて分からないのか?
つまりはそれ程頭の切れる人間が居るのか・・・・それとも。
「その目星はついてるんですか?」
「それなんだが・・・・・・・・・・未だに誰か特定できねぇんだよ。ったく、マジで情けねー・・・」
「それって・・・・証拠が無いとか、そういう事じゃなくてですか?」
「おう。全然、全く、これっぽっちもわからん」
「・・・・・そんな無理難題吹っ掛けないでくださいよ・・・・・」
「どんな些細な事でも良いんだって。・・・頼む」
ディーノは。
茶化したと思えば、いきなり真剣な顔になって私を見つめる。
どこか痛みを堪えているような瞳をしていた。
「・・・俺は、これ以上部下を疑いたくない・・・・・」
苦しげな声。
・・・・確かに、この男はそういう人間だった。
自分よりも何よりも 全てはファミリーの為に。
一番辛いのは彼なのかもしれない。
・・・だからこそ、と言い切ることは出来ないけど。
「・・・・しょうがないですね、了解しました。私の力が及ぶ限り、お手伝いします」
「・・・ああ」
「その代わり・・・」
「ん?」
「私は高いですよ?」
「・・・・んなもんわかってるって」
あの時からな。
そう言って、ディーノは嬉しそうに笑った。