「どうして、ですか」

 

それは、予想に反して、とても静かな声だった。

その瞳は多少責めるような色味を帯びながらも、揺るぐ気配さえ無い。

 

・・・・常には無い、強い光。彼女の持つ、本来の強さ。

 

 

 

灰色の夢

 

 

 

「今朝、記事を見つけた時から・・・ずっと気になってました。それで今日調べてみたんです」

「ああ道理で。珍しくサボってるなぁと思ってたの」

「サボってないですよ!・・・・・さん、聞いてくれる気あるんですか?」

「勿論よ」

 

 

 

思わずいつものノリで茶化してしまい、ハルに怒られてしまう。

・・・・私だって、罪悪感のようなものを覚えないわけじゃないのだ。

 

ボスが躊躇ったように。

 

ハルのような・・・・良く言えば純真無垢で一途な子を、私のような闇の人間が住む処まで引き摺り落とすのは。

ほんの少しだけれど、躊躇いが無いと言えば嘘になる。

 

だからといって止めるつもりは毛頭ないけれど。

 

 

 

「・・・それで、その結果!死亡推定時刻と状況証拠及び死因から、さんが犯人である可能性が高いという結論に達しました!」

 

 

 

ずびし、と効果音が聴こえるような感じで、『犯人はお前だ!』と指差された。

罪を暴かれた真犯人の私は、女探偵ハルに向かって、一言。

 

 

 

「合格。」

 

 

 

そしてぐっと親指を立ててやる。

 

 

 

「・・・・・はい?」

「―――ま、でもギリギリ60点ね。単位はあげるわ」

「ちょ、単位って何ですかそれじゃまるで試験・・・・・」

「・・・・・・・・」

「・・・・試、験・・・・?」

「・・・・・・・・」

「ってまさかさん!ハルを試したんですか!?」

「あらやだ、試すだなんて人聞きの悪い」

 

 

 

私は一口酒を飲み、驚愕した彼女が立ち直るのを待った。が、数分経っても動かない。

・・・物凄くショックを受けているようなので、私はフォローする事にした。

 

 

 

「言っておくけど。その為だけにあの三人を殺したなんて思わないでくれる?」

「・・・・そうなんですか?」

「私、無駄な殺しはしない主義なの。余計なトラブルを招きかねないしね」

「・・・・・・・」

 

 

 

理由は、あった。些細な事だと言われるかもしれない。

でも、たった一つの過ちが全てを壊す事に繋がることもあるのだと、知っていてほしい。

 

ハルは少し考えるような素振りを見せ、そして静かに、呟くように言った。

 

 

 

「・・・・どうして、ですか」

「どうしてだと思う?」

「質問に質問で返さないで下さい」

 

 

 

毅然としたその態度に、私は内心舌を巻く。と同時に嬉しくなった。

 

・・・・そう、私達にはその冷静さが必要なのだ。

 

 

 

「あれはやり過ぎだと思います。・・・その、確かにさんが来てくれなかったら危なかったですけど、でも!

あの人達はただのナンパで」

「ただのナンパは女口説くのにナイフ使ったりしません」

「・・・・・・・・・・あ。」

「扱いも手馴れてたし・・・つまりあの三人は堅気じゃないということ。それは新聞記事で証明されてたでしょう?」

「・・・はい。麻薬売買人、ですよね」

「そ。・・・でもそんな事は、あの時の私達には分からない。もしかしたら、彼らはマフィアだった・・・っていう可能性もあったのよ」

「それはそうですけど・・・」

「加えて、あの軟派男共は短気でしつこくて頭が悪い。ああいう輩を追っ払うには、多少の暴力に頼らざるを得ないわよね?」

「・・・・・・・・・・・・・・それは、認めますけど・・・」

「じゃあそうやってボコられて追い払われた軟派男共は、一体何を考えるでしょう」

 

 

 

ひとつひとつ段階を踏んで、丁寧に説明していく。

元々頭の良いハルは真剣に考え込むとすぐに答えを弾き出した。

 

 

 

「えぇと、復讐でしょうか?」

「正解。マフィア風に言えば報復ってところね」

さん、だから殺したんですか?」

「そうした方が良いと思ったからよ」

 

 

 

何故なら。

 

 

 

「ハル、貴女・・・・相手に情報与え過ぎ。」

「・・・・え?」

「まずあの化粧品の袋。高級品ブランドなのに大量買いしてるのがすぐ分かるわ。だったら、店から情報を得るのはそう難しくない」

 

 

 

マフィアだったのなら尚更、と私は言う。

バックに何らかの組織があれば、一般人を脅すのは簡単だ。

 

会員証を作ったときに記入した住所も電話番号も、実在の、本当に使っている代物らしいし、ね。

 

 

 

「そして名前ね。知られたのは偽名の春子、じゃないでしょう?有り得ない話だけど、あの三人がマフィアの幹部だったりして、

貴女がボンゴレ所属だなんてばれたら、・・・・・最悪全面戦争になりかねない」

「・・・・・・・・・・・・・」

「有り得ないたとえ話だけど。でも、これからも無いとは言い切れないし」

、さん・・・」

「上に行く気があるなら、気をつけるべきだわ」

 

 

 

まあ、普通ならそんな事は起こらない。

言いがかりをつけられたなら、その当の部下を切り捨てればいいだけのこと。

 

しかし、あのボスは絶対にそんな事は許さないだろう。逆に相手を丸ごと潰しそうだ。

 

 

 

「それが理由よ。理解できた?」

「・・・・・・・理解は、出来ます」

「・・・なら、いいわ」

 

 

 

今は、まだ。

 

 

 

←Back  Next→